• ホーム
  • ぬくもりの里 二川
  • 石号キャラクター募集
  • 最近の活動
  • イベント
  • 史跡・施設

そばまき

二川の自然
2020.08.05

30度を超える炎天下の中、板井川に蕎麦を蒔きに来ました。10月中頃の収穫にはみんなで刈って、12月には美味しい蕎麦が食べれるといいな。
どんぐり農園で育った、スイカを食べて川遊びもしましたよ。

二川の自然最近の活動美都温泉食の体験
二川の自然美都温泉
シェアする
Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE
nukumori-sato

関連記事

最近の活動

いきいきサロン サンドアート教室

9月28日月曜日、お昼からサンドアート教室を開催しました。二川健康つくりを考える委員の会が主催で、新型コロナウイルスで閉じこもりがちな昨今、地域の方に外に出て話したりすることを目的に行われました。講師に平川明美先生をお招きして10名で和気...
最近の活動

石号、夏、Tシャツ。

今年はオレンジを追加しました。美都温泉と道の駅で販売をしてもらってます。お揃いで、着てみませんか🐾
二川の自然

野菜作り(続編)

どんぐり農園では、現在こんなものも作っています。 左から、3月末に蒔いた「ごぼう」「にんじん」です。温泉モーニングのうずめ飯に使えたらなぁ…と思っています。 6月21日(日)から温泉モーニング再開の予定です♨ぜひお越し...
最近の活動

6/3明誠高校キャリアサポート①

明誠高校3年生の3人が二川公民館を訪れました。明誠高校では昨年度からキャリアサポートの一環として益田市内20館の公民館を数人づつで分かれ、地域活動を行っています。 昨年度は、この二川という地域を知ってほしいという目的の元、廃...
最近の活動

5/25健康つくりを考える委員の会

19時より委員さん6名、事務局2名で会議が行われ、役員と今年度の事業が決められました。今年度は、男の料理倶楽部(7月)、いきいきサロン(9月・2月)、来てみんさい(期日未定)、健康講演会(期日未定)が行われる予定です。詳細が分かりましたら...
二川の自然

梅の収穫

堤郷の梅畑を開放していただき、まどころナーサリースクールの子供たちが梅の収穫に来ました。ご協力、ありがとうございました。後日、梅干しを作るそうです。
あの山へ!
そばまきその後
ホーム
二川の自然

最近の投稿

  • 美都温泉湯元館から石号記念館への行き方
  • 素敵な誕生日になりました!
  • 柴犬の里まつり
  • 二組限定!田植え体験
  • 田舎の現実(泣)

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年4月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年1月
  • 2018年10月
  • 2018年4月

カテゴリー

  • 二川の自然
  • 最近の活動
  • 柴犬の里
  • 美都温泉
  • 食の体験
© 2018 .
  • ホーム
  • ぬくもりの里 二川
  • 石号キャラクター募集
  • 最近の活動
  • イベント
  • 史跡・施設
ホーム
トップ

最近の投稿

  • 美都温泉湯元館から石号記念館への行き方
  • 素敵な誕生日になりました!
  • 柴犬の里まつり
  • 二組限定!田植え体験
  • 田舎の現実(泣)

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年4月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年1月
  • 2018年10月
  • 2018年4月

カテゴリー

  • 二川の自然
  • 最近の活動
  • 柴犬の里
  • 美都温泉
  • 食の体験