ご応募ありがとうございました!
受賞作品をぬくもりの里二川の公式キャラクターに採用しました。
.jpg)
総数964点の作品をご応募いただき、11/2の選考会により当初から予定しておりました「最優秀賞」「優秀賞×2」の3作品+急きょ10作品の入賞が選ばれました!
当初の予想をはるかに超えるご応募をいただき、事前の一次選考から始まり、当日の二次選考と各委員が選んだ作品のプレゼンを行い最終選考を行いました。
最終選考に残った全13点の作品をはじめ、すべての作品それぞれに個性の異なる甲乙つけがたい作品で、それぞれに異なる個性がありました。精悍さ・凛々しさ・かわいさ等の違う角度から老若男女を問わず石号を語ってくれ、石号の存在と二川の地を広めてくれることを期待して石キャラオールスターズを作ることになりました!
〔今考えている作品の利用方法〕 13作品の共演する告知、ポスター・チラシ・ウェア類を作ります。

最優秀賞

優秀賞
ひらけGOMAプロジェクト(久保村事務所)阿部祥子 さんの作品 あのザキプロ 高蔵寺崇 さんの作品
入賞
石野由佳 さんの作品 桐谷衣以奈 さんの作品
神田こころ さんの作品 福田彰宏 さんの作品
井上篤史 さんの作品 鈴木友梨香 さんの作品
@ya さんの作品 ごまっちソルト さんの作品
山田由記 さんの作品 ゆきのふ さんの作品
島根県益田市美都町生まれの「石号(いしごう)」は、全国60万頭ともいわれる柴犬のルーツです。石州犬の猟犬として持っていた素質のすばらしさに加え、よき雌犬や子孫に恵まれました。またその子孫たちが伝染病に倒れることなく、戦火を逃れて生き延びた強運の犬であり、戦火の中、血統を証明する書類が焼けることなく残っていたことも驚きです。
石号は令和元年11月2日の誕生日に、石像となって再び二川の地へ帰ってきました。ぬくもりの里二川では今後より多くの方に石号の存在を知っていただき、愛犬家が増えることを願いキャラクターを開発する運びとなりました。最優秀賞に選ばれた作品は地域の特産品や広報誌への掲載、グッズとして商品化することで石号のPRに活用します。
たくさんのご応募、魅力的なデザインをお待ちしております。


- 募集内容 ~あなたなりの素敵な石州犬石号を創造してください~
〇強運をイメージさせるもの ○毛色は茶系と白 ○精悍さがある
※特徴やストーリーについては上記パンフレットなどをご参照ください。
- 締め切り
2020年10月25日(日)必着
- 賞
◆最優秀賞・・・10万円+美都の特産品
※受賞に伴い授賞式を行いますので出席して頂きますようお願い致します。会場(二川地区)までの交通費は主催者が負担致します。授賞式は11月22日の地域行事に合わせて予定していますが、新型コロナウイルスの状況により延期やオンラインでの出席も検討しています。〈⇒延期することになりました。〉受賞者が中学生以下の場合、同額の図書カードになります。受賞者へは11月第1週目にお知らせします。
◆優秀賞・・・3万円
※優秀賞は2名用意してあります。授賞式の出席は必要ありません。受賞者が中学生以下の場合同額の図書カードになります。
- 応募方法
◆作品はA4版の白紙にキャラクターデザインを全身で制作してください。
◆作品の画質・色彩・デジタル・手書き等の技法は問いません。
◆お一人で複数応募していただいて構いません。

【紙で応募(郵送)される方】※提出された作品は返却しませんのでご了承ください。
◆作品と一緒に応募用紙(郵便番号・住所・氏名・年齢・連絡先・職業(学生の方は学校名と学年)を記入したもの)を送付してください。
◆裏面下部に住所と氏名を記入してください。
◆作品の提出に係る費用(郵送料等)については、すべて応募者本人の負担とします。
【メールで応募される方】
◆データの容量は82MB以内(jpg/pngに限る)で送信してください。(サーバー容量の関係上データ量を下げさせていただきました。ご協力いただきますようお願い申し上げます。)
◆件名に「石号キャラクター応募」と記載してください。
◆文面に、郵便番号・住所・氏名・年齢・連絡先・職業(学生の方は学校名・学年)を記入の上、ご提出ください。
◆こちらから受信確認メールは送付致しません。
- 個人情報の取り扱いに関して
◆投稿者からいただいた個人情報は、キャラクター制作事業の円滑な運営を行う事を目的とし、必要な範囲内で使用致します。
◆情報は本事業が続いてる間は一時的に保管しておりますが、事業を終了した時点で破棄されます。
◆個人情報の第三者への開示・提供については下記条件を除き第三者に開示・提供しません。
○ご本人の同意がある場合 ○その他法令等に基づき第三者に対する開示または提供が許される場合
- 参加資格
◆不問(プロアマ問いません)
◆未発表作品である事
- 審査
11月2日に審査会を行います(非公開)。審査はぬくもりの里二川会長、日本犬有識者、デザイン有識者、地元住民で構成する選考委員会で行います。
- 著作権の扱い
応募者は応募作品が採用された場合、作品に関する著作権(著作権法第27条および第28条に規定する権利を含む)、商標権、意匠権、その他知的財産権、所有権の一切の権利をぬくもりの里二川に帰属させていただきます。
- 主催
ぬくもりの里二川
- 提出先 問い合わせ先
〒698-0202島根県益田市美都町宇津川ロ377-3
ぬくもりの里二川 事務局
TEL:0856-52-2241 メール:nukumori-sato@maro-v.jp