• ホーム
  • ぬくもりの里 二川
  • 石号キャラクター募集
  • 最近の活動
  • イベント
  • 史跡・施設

柴犬の里まつり

二川の自然
2022.09.29
二川の自然最近の活動柴犬の里美都温泉
シェアする
Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE
nukumori-sato

関連記事

二川の自然

田舎の現実(泣)

暑い日が続きますね。最近は朝の水やりをして育ててきたスイカですが、ぼちぼち食べごろかなという時に何ものかに食べられてしまいました。 水やりの手間を考えると買った方が早そうですが… できて当たり前…でないことに気付けるのもこんな...
最近の活動

水道出ました!

昨年末から気になっていた記念館の石像。 苔むしてきたので年末に掃除しようかと思ったのですが、水道の調子が悪くて掃除できず… 寒波の影響もあって今日になってしまいました。 暖かくなったらぜひお越しください。
二川の自然

お土産に手作り缶バッジはいかが?

自然豊かな二川を歩いてもらえるように「お散歩マップ」なるものを先日作りました。おかげさまで美都温泉さん、道の駅サンエイト美都さんだけでなく、地元の宿泊施設、石見空港、観光協会などにも設置させていただいております。 家族で、ご夫婦で、...
二川の自然

5/26人権同和教育推進協議会

委員さん6名、事務局2名で今年度初の会議が行われました。最近では、「認知症」「異文化コミュニケーション」「児童虐待」「社会復帰」などのテーマで、講演会や研修などを行われています。今年度は、「人権とは…」に立ち返って学びの場を考えられる予定...
最近の活動

二川は柴犬の聖地

昭和10年に、日本犬の保存のために板井川の地から「石(いし)」という石州犬が山出しされました。現在世界中で飼われている柴犬には、すべて石号の血が流れています。ぬくもりの里二川では、石号の石像を製作依頼中です。横浜の石工さんから台座を製作中...
二川の自然

日課

市内の園児と作っている野菜の苗。連休になるので持ち帰って水やりをしています。先日お伝えしたきゅうりの苗は、発芽から一週間でここまで大きくなりました。
二組限定!田植え体験
素敵な誕生日になりました!
ホーム
二川の自然

最近の投稿

  • 美都温泉湯元館から石号記念館への行き方
  • 素敵な誕生日になりました!
  • 柴犬の里まつり
  • 二組限定!田植え体験
  • 田舎の現実(泣)

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年4月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年1月
  • 2018年10月
  • 2018年4月

カテゴリー

  • 二川の自然
  • 最近の活動
  • 柴犬の里
  • 美都温泉
  • 食の体験
© 2018 .
  • ホーム
  • ぬくもりの里 二川
  • 石号キャラクター募集
  • 最近の活動
  • イベント
  • 史跡・施設
ホーム
トップ

最近の投稿

  • 美都温泉湯元館から石号記念館への行き方
  • 素敵な誕生日になりました!
  • 柴犬の里まつり
  • 二組限定!田植え体験
  • 田舎の現実(泣)

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年4月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年1月
  • 2018年10月
  • 2018年4月

カテゴリー

  • 二川の自然
  • 最近の活動
  • 柴犬の里
  • 美都温泉
  • 食の体験